知っとくとお得!コストコの値札の意味を知って賢くお買い物しよう【アメリカ】

日常のこと
スポンサーリンク

みなさん、コストコの値札に隠された秘密があるのをご存知ですか。

私は今まで全然知らず何も考えずに買い物してたんですが、そのことを知って前回買い物した際は

“これは今買いだな”とか、“これは今のうちもっと買っておこう”とか、考えながら買い物できるようになりました。

値札についているマークや、価格の末尾の意味を知ると、もっと賢くお得にお買い物ができるようになります。今回は、コストコの値札の情報について紹介します。

 

コストコで値下げされた商品を見つけるには値札に注目!

値札の右上*マーク

知っとくとお得!コストコの値札の意味を知って賢くお買い物しよう【アメリカ】

これは廃番。つまり在庫が無くなり次第販売を終了。という意味です。

在庫を処分するために定価よりもかなり安く提供しています。気に入った商品にこのマークがついていたら買いだめするしかないです。

 

値札の末尾が99

知っとくとお得!コストコの値札の意味を知って賢くお買い物しよう【アメリカ】

これは通常価格(定価)という意味です。ほとんどの商品の末尾が99です。

値札の末尾が97

知っとくとお得!コストコの値札の意味を知って賢くお買い物しよう【アメリカ】

これは店舗のマネージャーによるクリアランス商品と言われています。かなりお買い得な商品が多いです。

値札の末尾が49, 79, 89

知っとくとお得!コストコの値札の意味を知って賢くお買い物しよう【アメリカ】

知っとくとお得!コストコの値札の意味を知って賢くお買い物しよう【アメリカ】

工場のスペシャルオファーです。

商品の売れ行きを見定めるため、期間限定のセール価格で提供しています。ある一定期間が経つと通常価格に戻ります。(末尾99)

値札の語尾が00, 88

店舗マネージャー判断で値下げしている商品です。

この値札を見かけたら相当お値打ち品ということなので、買って損はありません。

先日、買い物に行ったら男性用のジーンズが$3.00 というのを見かけました。ありえない安さですが、たまに叩き売りのような値段を見かけることがあります。

次に行った時には無い可能性大なので、少しでも欲しいなと思ったら買いです。やっぱり要らない時は簡単に返品できます。

コストコは週のいつ行ったら良い?

さて、コストコって何曜日に行くのがいいのでしょうか? 調べてみました。

一般的に月曜日が良いらしいです。

一つ目の理由は、週末の後で比較的に空いているということ。

二つ目の理由は週末に沢山の買い物客が来るので、新しく商品を補充することが多いということ。

月曜日には新鮮な野菜や果物、充分な商品が補充されることが多いです。

まとめ

コストコの価格の末尾の意味を知ることで、割引品や特売品、買い時というのが分かりとても便利です。これからもコストコでお買い得にお買い物できたらいいですね。🎶

コメント

タイトルとURLをコピーしました