今年(2025年)の7月に日本へ帰省しました。いつも毎回悩むのがアメリカからのお土産。日本には美味しくて安くてクオリティの高いものが揃っているので、アメリカからわざわざ買ってって喜ばれるものって何かなって考えるといつもお土産選びには苦戦します。
今回は色んなお店をまわり選び抜いた(?)お土産アイテムをショップ別【Costco】【Target】【TJ MAXX】【トレジョ】に紹介します!
Costco(コストコ)で買ったお土産
コストコで今回買った商品はこちら。

コストコで買うものは大容量でお得感があります。実家に買っていくものが多いです。
クランベリーなどのドライフルーツ
いつも実家で頼まれるクランベリー。うちの母はクランベリーをヨーグルトに入れておいて食べています。前日に入れておくことでクランベリーがいい感じに膨らんで、ジャムやはちみつなど入れなくてもとても甘くて美味しいヨーグルトができます。

我が家でも真似して自家製カスピ海ヨーグルトにクランベリーを入れて食べています。便通も良くなるし、自然の甘みでヨーグルトが美味しくなって一石二鳥。
最近よく作っているクランベリースコーンのレシピもおすすめです。これを作るようになってから我が家もクランベリーは必須になりました。
ミックスナッツ
こちらのミックスナッツは色んな種類のナッツが贅沢に入っていています。さらにドライブルーベリーやヨーグルトチョコチップなども入っていて少し甘めのとても美味しいナッツです。
こちらもよくヨーグルトやスコーンに入れたりします。実家には毎回お願いされる品です。

最近ブームのDubai チョコレート
こちらコストコでもなかなか探さないと手に入らないDubai チョコレート。実家に持って帰りたいから見つけたら教えてね〜と職場の人に言っといたらなんと手に入りました!!
こちらの中身は一つずつ個包装になっています。ピスタチオクリームがまろやかで今話題なので手に入るならお土産にすると喜ばれると思います。

Peets コーヒー
実家ではコーヒーをよく飲みます。母はオンラインで購入した豆を焙煎してハンドミルで挽いてコーヒーを飲むというこだわり用。なので、この大容量のピーツコーヒーはどうかな??と不安でしたが、手軽で美味しいコーヒーが手に入ったと好評でした。
ちなみにコストコでは全てホールビーンズ(豆のまま)なので、ミルがないのであればお土産には不向きです。

カリフォルニアワイン
我が家はのんべーなのでワインのお土産はいつも喜ばれます。
コストコには安くて美味しいワインがたくさんあります。今回はナパとリバモアのワインを買っていきました。日本のワインとはまた違った美味しさがあり、ワイン好きには重宝がられます。

いつもぷちぷちに包んで洋服の間に入れていますが、スーツケースに入れても問題ないです。

アメリカらしいパッケージのリップスティック
EOSからたくさんの種類が入ったリップスティックのセットを購入しました。
この色の鮮やかさといい、フレーバーの多さといい、アメリカっぽくてお土産に良さそう!一つは姉の職場の人たち用、もう二つはクラス会があったのでそこで配りました。

歯が白くなると評判なColgate歯磨き粉
こちらは前回友達に買ってあげて実際すごく歯が白くなったからまた買ってきてとお願いされた歯磨き粉。
Colgate(コルゲート)の「Optic White」シリーズの歯磨き粉には、日本の一般的な歯磨き粉には入っていない美白成分、Hydrogen Peroxide(過酸化水素)が含まれていることが特徴です。
日本では一般的に市販されていないこのホワイトニング成分が入った歯磨き粉はアメリカのお土産としてとても人気が高いです。

マルチビタミン
うちの母、ビタミンはあると飲むけど無いと飲まないタイプなので、コストコの大容量のマルチビタミンとフィッシュオイルは帰りたびに毎回購入していきます。
このビタミンを飲むようになってからは確実に風邪を引かなくなったといいます。我が家も毎日ビタミンを飲むようになってからは家族みんな健康で過ごしてるのでコストコのビタミンはおすすめです。

トレーダージョーズ(Trader Joe’s )で買ったお土産

これは欠かせないトレジョのエコバック
今回は3種類のトレジョバッグを買っていきました。
まずは前回買って結構好評だった紙タイプのエコバッグ。これは普段買い物したらもらえる紙袋とデザインは一緒ですが、リサイクル紙から作られていて頑丈で繰り返し使えるバッグです。この素朴なデザインが結構オシャレで人気があります。

前回、好評だったイワシのバッグと今回新たに新発売されたチーズのバッグも購入していきました。今年の新発売のバッグを貰って嬉しくない人はいません。笑


季節限定なボディバター
そして以前に使ったこのボディーバターが今年もちょうど出てきていたので合わせてお土産にしました。


大人気UBEパンケーキミックス
そして最近はやたら目にするようになったUBE。こちらのウベパンケーキは色が変わって面白いので姉に買っていきました。


TJ MAXX(ティージェーマックス)で買ったお土産
TJ maxxではOPIのマニキュアが安く買えるので、いくつかお土産用に購入。
お花が入ったネイルオイルも可愛かったので一緒にあげました。

TJ Maxxは品揃えがいつも変わるので掘り出し物感でお土産を探すのが楽しいです。
今回は、ナッツやキャンディなどちょっとした物を入れるのによさそうな小さなボールのセットを見つけました。デザインもおしゃれで色んな用途に使えそう。

TJ maxxはおしゃれなキッチンアイテム、雑貨やインテリアグッズなどユニークな一点物を見つけることができたりするのでちょこちょこ立ち寄る場所です。
Target(ターゲット)で買ったお土産
お土産選びの最終チェックはターゲット。ここで、お土産の取りこぼしがないかチェックします。
コストコで買うには大きすぎて躊躇するものなどはターゲットで済ませます。
スナック類
定番のリンドールのチョコレート。これは個人的に一番好きなチョコレートです。

Biscoffのクッキーも個人的に大好きです。そしてそれがそのままの味で再現されたクッキーバターがこちら。
食べ方としてはシンプルにスプーンでそのまま口の中へ投入。でもいいのですが、パンに塗って菓子パンのような感覚で食べても美味しい。アメリカっぽいのでお土産としてチョイス。

去年、母がアメリカに来た時に絶賛してたのど飴。
“今時、こんな紙に包まれてる飴ないよ〜〜!?!?”と驚いて(けなしてたのかも)食べていました。でも日本ののど飴よりも効くと言ってよく食べてたので今回はお土産にしてみました。これは好き好きかも??

Dot’s のプリッツェルは美味しいしアメリカっぽいのでよく購入します。今回は、チートスのFlamingo Hot味も購入しました。辛いけど癖になる味です。ビールにもぴったり。

おまけ:トランプハット(アマゾン)
最後に、ウケ狙いでトランプハットを購入しました。トランプは時の人なのでこういうのは大ウケします。
今回は同窓会があったので、このハットで大盛り上がりでした。そういう機会があるならこういうお土産はうってつけです。

アマゾンで購入できます。
おまけ:Musely スポットクリーム
これは私が今愛用している顔のシミ消しクリームです。
市販では買えないシミやニキビなどに効果のある医療用クリームを処方してくれるオンラインストアで購入していて、もう一年くらい使い続けてるんですが、本当にシミが薄くなります。
姉がぜひ使ってみたいというので、今回はこちらもお土産にしました。

詳しくはこちらで紹介しています。

まとめ
今回は、ショップ別に購入したお土産リストを紹介しました。
過去にも沢山お土産の紹介をしているのでよかったら参考にしてくださいね。



コメント