シカゴ土産に最適!日本未発売のポップコーン”ナッツオンクラーク”

シカゴ名物といえばポップコーン。

特にギャレットポップコーンのキャラメルとチーズの組み合わせは、観光客や地元の人たちにとても人気があり、シカゴのお土産としても有名です。

そして今ギャレットポップコーンに次いでシカゴのポップコーン文化を盛り上げているのが ナッツオンクラーク(Nuts on Clark)です。

ギャレットのライバル店として知られ、今地元ではギャレットよりも人気が出てきています。

現在、ギャレットは日本でも売られているのでお土産として購入するならナッツオンクラークがおすすめです。

目次

ナッツオンクラーク(Nuts on Clark) ポップコーンとは?

シカゴ土産に最適!日本未発売のポップコーン"ナッツオンクラーク”

Nuts on Clarkは1979年に創業しています。意外と長い歴史があります。そして高品質なポップコーンとナッツを提供している専門店です。

人気の理由

ナッツオンクラークでは、グルテンフリー,トランス脂肪酸ゼロ,Whole Grain,Non-GMOなど体に良いものを使っています。

そのため、健康志向の高い若者の間でとても人気があります。更に、ポップコーンの他にたくさんの種類のナッツ類を提供しています。

ナッツは良質な植物性タンパク質で栄養価が高いためたくさんの人に好まれ食されています。

Nuts on Clark 人気のフレーバー

シカゴ土産に最適!日本未発売のポップコーン"ナッツオンクラーク”

代表的なポップコーンのフレーバーは

  • キャラメルコーン
  • リアルチーズコーン
  • スパイシーチーズコーン
  • キャラメルコーンナッツグレーズ

特におすすめなのが、甘いキャラメルコーンと塩っぱいチーズの組み合わせのキャラメル&チーズミックスです。

シカゴのポップコーンといえば定番なこの組み合わせがやはり癖になる美味しさです。

ポップコーンの値段は?

ポップコーンの値段は、種類とサイズにより異なります。一番人気のキャラメルチーズミックスは一番高価です。

シカゴ土産に最適!日本未発売のポップコーン"ナッツオンクラーク”

私は、小さい6oz (170g) を購入しました。値段は$7.23 (約1000円)でした。飛行機の中で2〜3人でシェアするのにちょうど良い量でした。

更に缶の値段は、ポップコーンの種類や缶のデザイン、容量によって、p異なります。

  • トラディショナルティン 15 カップ 35〜39.99ドル(フレイバーによって異なる) 
  • ジュニアティン     3.5カップ 4缶セット(52ドル)
Nuts on Clark

このような透明な容器に入ったものもありました。12ドルとお値段もお手頃で、お土産にしてもちょうど良いサイズです。

シカゴ土産に最適!日本未発売のポップコーン"ナッツオンクラーク”

気になる日持ち/賞味期限は?

シカゴ土産に最適!日本未発売のポップコーン"ナッツオンクラーク”

袋は24時間以内、缶入りは10日以内であればフレッシュさが保たれるそうです。

実際、袋入りのものを購入し、機内で食べきれなかった分、家に着いてから次の日に食べましたが、問題なく美味しかったです。2〜3日以内であれば行ける気がします。

オヘア空港内のどこで買える?

シカゴオヘア空港内ではNuts on Clarkは以下の場所にあります。

ターミナル1

場所:Bコンコース、ゲートB8付近

ターミナル2

   場所:Eコンコース

ターミナル3

場所:Hコンコース、ゲートH4付近

ターミナル5

到着ゲート付近

まとめ

シカゴポップコーンと言えばギャッレトとナッツオンクラークが有名です。

ですが、ギャッレトは日本でも買えるようになりさほど目新しくもないので、シカゴでお土産として購入するならここナッツオンクラークがオススメです。確かに美味しいです。

更にポップコーンだけでなくナッツもたくさんの種類があります。ポップコーンと合わせてお土産にしても喜ばれます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次