アメリカ生活– category –
-
カリフォルニア2秒停止しただけで駐車違反。この体験から得た教訓
今回は、私の身におきた痛々しい経験、先日起きた駐車違反のチケットを切られた時のことをお話ししようと思います。 今回のことは、中西部での運転しかしたことない私にとってはまさに”知らなかった〜”という体験でした。(恐らくカリフォルニアに住んでい... -
【他州からカリフォルニア州へ引越し】運転免許書の申請方法や試験について2022年版
こんにちは。 最近ウイスコンシン州からカリフォルニア州に引っ越してきました。ウイスコンシン州では10年以上前に州の免許書を取得し、普通に問題なく運転してたので、カリフォルニアに来たらただ書き換えるだけだと簡単に考えていました。 が、カリフォ... -
【アメリカ国内3500kmの長距離引っ越し】業者&費用など大公開
先日、ウイスコンシン州からカリフォルニア州まで、アメリカ横断2200マイル(3500km)の長距離の引越しをしました。 初めての州外の引越し(更に長距離)だったので戸惑うことも多々ありました。 引越の見積もりを依頼し契約するまで、引っ越し当日の流れや... -
【アメリカ国内】長距離引越しコンテナレンタル会社の費用を比較した
アメリカ国内での引っ越しは、業者に依頼するべきか、それともコンテナなどをレンタルし、ある程度の荷物の出し入れは自分たちでやるべきか悩むところだと思います。 大手引越し業者の費用を比較した記事はこちら。 今回は、長距離の引越しに対応している... -
【アメリカ国内】引っ越し業者の見積もりを比較してみて分かったこと
こんにちは。 この度、ウイスコンシンからカリフォルニアに長距離引っ越しをすることになりました。新しい土地への引っ越しは、どのように引越し荷物を運ぶかが一番の難題です。 今回は4社の引っ越し業社に見積もりを依頼し、見積額を出してもらいました... -
【アメリカ国内 】変更手続き&引っ越しチェックリストを時系列でまとめました
こんにちは。 実は、半年後に引っ越しすることが決まり、今事前準備として引っ越しチェックリストを作成しています。 引っ越しはやらないといけないことが沢山あるので、チェックリストで管理し、一つずつ着実にやっていけば、やり忘れも防げ精神的にも楽... -
カリフォルニア州イーストベイへ引っ越し。どの街が住みやすい?5つの都市を徹底比較
現在 アメリカ中西部に住んでいて6ヶ月後にカリフォルニアのベイエリアに引っ越すことが決まりました。 ベイエリアといっても結構広く、子供の通う学校、交通の便、治安などを色々考慮すると、どの街がベストなのか色々悩み調べまくっています。 今回は、... -
TOEFLスピーキング簡単に話せるようになるテンプレートの覚え方
いきなりですが、TOEFLを話せるためには、テンプレートの暗記とひたすら練習するのみです。 TOEFLの勉強を始めた頃の私は、どう勉強していいかわからず、時間を測っても焦って何も答えられないうちにタイムオーバーという状態でした。 が、今回紹介する勉... -
TOEFLスピーキング確実にスコアが上がるノートの取り方とテンプレート暗記
TOEFLスピーキングで短期間で高得点を目指したい! でも、どう勉強していいか分からないと悩んではいませんか? 私は以下に紹介する方法で勉強し、初トライで23点取得、そのスコアでアメリカの州立大学に入学することができました。 TOEFLのスピーキン... -
TOEFLスピーキング話せない人【必見】絶対上達する三つのステップ
私はTOEFLを勉強し始めて、初めて受けたTOEFL ibt スピーキングテストで23点を取ることが出来ました。そしてその結果でアメリカ中西部にある州立大学に入学することができました。 私はそれまでもアメリカに住んでいたのですが、専業主婦&子育て 更に日...